キャッシュレス社会

電子マネーは今までEdySuicaを使い分けていたけど、最近マツキヨがSuica支払いも対応したということでいよいよSuicaに一本化することにした。Edyはうまく調整して残額0にする予定。
近所のコンビニ、スーパー、駅前のショッピングセンターは全てSuicaが使えるので、普段の生活では実質現金なしで外出できる。


その電子マネーは今はおサイフケータイの中にEdySuicaを入れて使っているけど、電子マネーSuicaに一本化することで「Suicaカードを新たに持つ」という選択肢が増える。
電子マネーのカードを複数枚持つのが面倒だからおサイフケータイにしたので、また電子マネーカードと携帯を持つのは矛盾しているように感じるかもしれないけれど、現在携帯はMVNOを利用していて、おサイフケータイ対応のSIMフリー携帯が限られているため、今後のSIMフリー携帯の選択肢を増やすという意味でSuicaと携帯を分離したいという願望が生まれてくる。


もしそれができれば機種変更時におサイフケータイであることが必須条件から抜けるので、飛躍的に選択肢が増える。
ぶっちゃけおサイフケータイは日本独自モデルになるため、グローバル機種に比べ生産台数が少なく量産効果が出づらく、またFelica搭載するためどうしても価格が高くなってしまう。いや、キャリアの8万とかに比べればおサイフケータイでも余裕で2、3万円で買えるんだけどね。
そういうことを考えると、今後自分の携帯はおサイフケータイに縛らないほうがいいのではないかと最近思う。


さらに言うと、電子マネーにも縛られないほうがいいのではないかと感じる。
電子マネーに縛られず現金に回帰するのか、というとそういうわけではなく、最近ホットな話題になってきているQRコード決済に期待している。
これなら携帯画面にQRコードを表示するだけで会計が済むので、電子マネーを保つ必要がなくなる。ただの携帯があるだけでキャッシュレスに買い物ができる。
導入する店舗側でもクレジットカードや電子マネー決済と異なり、極端な話店舗タブレットにアプリ入れればQRコード対応できるので導入コストも安いはず。


QRコード決済が日本で本格的に広がって、今の電子マネー並に店に普及すればいよいよただの携帯一つで楽に買い物できる世界が来る。
街中だけではなく、24時間稼働する自動販売機の店とか地方の道の駅でこそ広がってほしいと思う。無人自動販売機を狙った強盗もそもそも中に現金がなければ狙わないだろうし、釣り銭切れも起こらない。道の駅とかでも細々と精算しなくてもいい。


何気にQRコード決済の今後の広がりに期待している。