変えるか、変わるか

ようやっと私がいなくなる情報が出た。こういうのは早く情報出したほうが本人も周りも時間に余裕持って引き継ぎができるのに、なんでひた隠しにするような引き伸ばし作戦をしていたのだろう。


尊敬できない上の人に「ここに行け」と言われるのは嫌だったので、自分で探して自分で動いて自分で面接を受け自分で次を見つけた。
思考停止になる前に動けてよかった。そして今のこと以外にも興味のあることがあってよかった。興味もやる気も失われる前に行動してよかった。今となっては次のところでやることにワクワクしている。わからなくてもとりあえず飛び込めばなんとかなるでしょ!


情報を知った人から「逃げ出すのかー」と言われた。良い人なので冗談程度で、別に悪意があって言った言葉ではないと思うので、不快な気持ちにはならなかったけど、気になることがあった。
「逃げ出す」という表現をその人が使うということは、今の組織がおかしい、やばいと内心思っていることになる。つまり、その人も今の状態が普通ではないと思っているはずだ。
そうならその状態を変えるために何かするか、土俵を変えるしかないと思う。


自分の場合、理不尽で責任を取らず部下を使い潰すお偉いさんのやり方がおかしいと思い、変えようと意見を言ってみたが、話が通じず逆に潰されたので、組織を変えることは諦め、自分で頑張ろうと思う土俵を変えることにした。


相手を変えるか、自分が変わるか、困った時はそのどちらしかないし、どちらかを絶対にやらないといけないと思う。
不満がある、でも何もしない(もしくはする気力すら出ない)が一番危険だしもったいないと今回の経験を通して感じた。
人生は一度しかない。